【台湾で中国語:幫忙~(bāngmáng) 】~してくれませんか?お願いごと、頼みごと、手助けする時などに利用

🖊 台湾で中国語

 

生活でも仕事でも、お願いをしたい時はたくさん

今回は、生活の中でも、仕事の中でも頻繁に出てくる「幫忙~(bāngmáng)」をマスターしたいと思います。

日本語にはない表現なので、台湾に来たばかりの時は使いにくい用語でしたが、マスターをするととても便利です。

こんなにもお願い事をする場面があるのかということを認識すると共に、お願い事をしてきたことに感謝をすることも再認識します。

それでは行きましょう💡

幫忙~(bāngmáng) 意味

幫忙~ Bāngmáng
日:手伝う 助ける サポートする
英:Help

直訳すると「手伝う」や「助ける」となるのですが、
特に、「請(Qǐng)」や「 可以(Kěyǐ)」と併用することで、
何かお願いをする時、助けを求める時に頻繁に利用します。

英語で言うCan you help me ? Could you do it ? という役割を渡します。
日本語で言えば、~してくれませんか? ~してください。 に該当します。

「幫我~」、「幫你~」といった感じで、後ろに人を持ってくることで誰を助けるかを表すこともできます。

例文

不好意思幫忙一下

Bù hǎoyìsi bāngmáng yīxià

ごめん、ちょっと助けて。ちょっと手伝ってくれる?

你可以幫我把行李搬到我的房間嗎?

Nǐ kěyǐ bāng wǒ bǎ xínglǐ bān dào wǒ de fángjiān ma

(ホテルなどで)荷物を部屋まで運んでくれませんか?

請幫忙拍照嗎?

Qǐng bāngmáng pāizhào ma

写真を撮ってもらえませんか?

とりあえず、仕事でもプライベートでも、レストランでも、ホテルでも、外でも中でも、ほんとに少しお願いする時によく使います。

ちょっとしたお願いをするときに、サラッと言えるレベルで押さえておきたい用語となります。

プラスワン 感謝を伝えよう

上記用語使って、誰かに「幫忙」してもらったらどうするか?
しっかり感謝を伝えましょう。「謝謝!」だけでもいいですが、一言付け加えることで何に対する感謝なのか伝わります。

💡 謝謝你的幫忙!  Xièxiè nǐ de bāngmáng!
💡 感謝您的幫忙! Gǎnxiè nín de bāngmáng!

  • 日:助けてくれてありがとう!助けてくれてありがとうございます!
  • 日:Thank you for your cooperation!

私もアシスタントの台湾人へ、年末の感謝を伝える際に上記の感謝の言葉と共にちょっとしたギフトをあげたりします。

ちょっとした時にも、また、あらためて日頃の協力の感謝を伝える際にも利用できますね。

 

中国語の日常会話レベルでも、習得している日本人は極めて少ない

中国、香港、台湾だけでなく、シンガポール、マレーシアといった国でも中国語が公用語として利用されており、世界で最も利用されている言語、「中国語」。ビジネスでも多いに役に立ちます。

しかし、日本人で習得している人は極めて少ない…

これって、チャンスだと思いませんか?

転職でも自身のビジネスでも、中国語は大いに役に立つでしょう。キャリアアップ、年収アップの大きなきっかけがここにあると思います。

とは言え、中国語の習得は簡単ではありません。しかし、学習の仕方さえ覚えれば、日常会話くらいはすぐにできるはずです。これだけでも大きなアドバンテージとなります。

私の実践した中国語の勉強方法、初心者向け最初のSTEPは「【これから語学なら中国語】学ぶ日本人は少ない!最初の勉強方法を紹介!海外移住に備えよう!」参照ください。

【これから語学なら中国語】学ぶ日本人は少ない!最初の勉強方法を紹介!海外移住に備えよう
世界で最も母語として利用されている中国語。中国、台湾、シンガポール等、多くの国で利用されています。にも関わらず、日本人で中国語を勉強している人、簡単な日常会話すらできる人は少ないです。これって大きなチャンスだと思いませんか? 今から語学なら中国語。その重要性と、最初の勉強方法とSTEPを紹介。
初心者の方の中国語習得への道 ~最初のSTEP ポイント~
・発音(ピンイン)の読み方は、学校やオンラインスクールで学ぶな!
・無料のオンラインスクールはたくさんあるので、とにかく試してみる
・自分に合った続けられる方法を探す
・教科書やテキストの文章を学ぶのでなく、自分の言いたいことを中文で言えるようにする
・詳細が気になる方は上記LINKより記事をご参照ください
・ある程度までいったら、オンライン学習で徹底するのもアリです。

 今回は以上となります。

まずは、旅行でもたくさん利用できるベーシックな中国語をマスターして、台湾・中華圏の旅行を2倍楽しんでしまいましょう!

そして、キャリアップを目指し、中国語勉強のきっかけにもしましょう!

10億以上の人とコミュニケーションができる中国語!価値観、人生変わりますよ!

【オンライン語学なら】:産経グループが提供するオンライン英会話Plus(ネイティブ中国語会話もある♩) 無料体験は使わない手はない!


 

コメント

タイトルとURLをコピーしました