【台湾で中国語】これだけで買い物はマスター!【関連文化や慣習も】

🖊 台湾で中国語

台湾/中華圏で楽しみたい買い物・ショッピング!でも…

 

店員店員

いらっしゃいませ~

温めますか?

レジ袋は必要ですか?

お支払いはどうしますか~?      

 

さて、これらの言葉、中国語で何というかわかりますか?

そして何と答えたらいいかわかりますか?

 

今回は、スーパー・コンビニ・市場・デパートやショッピングモールといった場所で使える、通常のショッピングの基本用語をまるっと押さえてしまおうと思います。

台湾のお買い物における文化、例えば台湾のレジ袋、ディスカウント等も合わせて紹介します。

 これで台湾/中華圏でのショッピングはばっちりです!

 

まずは聞き取り!店員の発する基本フレーズ

お店に入ったら、店員が言う基本フレーズ

私たちが、お店に入ると店員は私たちに声をかけてくることがあります。

ショッピング中に店員に声をかけられると、ビクッとしますよね。
そして中国語がわからないとなおさら…
まずはよく店員が言う基本フレーズを押さえておきましょう。

歡迎光臨  Huānyíng guānglín

  • 日:いらっしゃいませ
  • 英:Welcome /May help you ?

需要我爲您服務嗎? Xūyào wǒ wèi nín fúwù ma?

  • 日:なにかお伺いしましょうか?
  • 英:May help you ?/Is there anything that I can help you with ?

您要找什麽? Nín yào zhǎo shénme?

  • 日:なにかお探しですか?
  • 英:What are you looking for

📣 返答例(とりあえず見ている場合・ウィンドウショッピングのみの場合)

  • 我只是看看。 Wǒ zhǐshì kàn kàn /我只有看看。Wǒ zhǐyǒu kàn kàn.
  • 日訳:ちょっと見ているだけです。

お会計で店員が言う基本フレーズ

レジや会計で店員からよく聞かれる質問と対応

需要袋子嗎?Xūyào dàizi ma ?

  • 日:袋は必要ですか?
  • 英:Do you need a bag ?

📣 返答

必要な場合)

  • 要。Yào.
  • 請給我袋子。Qǐng gěi wǒ dàizi.
  • 我要袋子。 Wǒ yào dàizi. 

不要な場合)

  • 不要、謝謝。Bùyào, xièxiè. 
  • 「不要」だけでも通じますが、少しニュアンスがきついので、最後に「謝謝」をつけると良いでしょう。和らぎます。

🛍 【知っておきたい】台湾の「袋子」(ビニール袋・レジ袋)の事情

台湾では、プラスティックの削減、ビニールの削減目的から、多くの店でレジ袋は有料になっています。
袋の大きさや種類にもよりますが、2元~3元(8円~12円ほど)となっています。
したがって、コンビニや飲食店のお持ち帰りなどでも、自身でエコバックやビニール袋を持ってきて対応する方が大半です。
デパートや衣類販売店等では無料のところも多いですが、今後、徐々に有料化されていくと思います。

需要幫你加熱嗎? Xūyào bāng nǐ jiārè ma?
需要幫你微波嗎? Xūyào bāng nǐ wéibō ma?

  • 日:(レンジで)あたためますか?
  • 英:Do you need to microwave it ?
  • コンビニでお弁当を買ったりすると、よく聞かれるワードです。
    店員から問われなかった時にも備えて、自分でも言えるようにしておきましょう。

📣 こちらからお願いする場合

要加熱。 Yào jiārè .
請幫忙加熱。 Qǐng bāngmáng jiārè.

  • 日訳:(レンジで)あたためてください。
  • 最近では、セルフでレンジで温めることができるお店も増えています。

要統一編號嗎? Yào tǒngyī biānhào ma?

  •  日訳:統一番号(会社の税籍番号)は必要でしょうか?

統一番号と統一発票について

 

要載具?  Yào zài jù?

  • 日:「載具( Zài jù ザイジュー)」は必要ですか?
  • これも台湾独特です。「載具( Zài jù ザイジュー)」とは、つまり、統一發票を紙で発行してもらわず、携帯のアプリ上にインプットしてもらう方法です。
  • 台湾では、原則として、販売側に統一發票の発行が義務付けられています。これを紙で発行せずに、アプリ上で発行してもらう方法です。
    なお、購入側が個人の場合(統一番号を持たない場合)、この統一発票が宝くじ代わりになります。これによって、販売側がちゃんと統一発票を発行して、購入側がそれを受け取る仕組みを作っているわけです。個人的には、非常によくできた仕組みだと思います。詳細は、「【統一発票?】台湾の税金管理がすごすぎる!【日本も始まるインボイス制度の理解にも】 」もご参照ください。
  • 台湾の税金についてもっと詳しく知りたい方は、台湾の税金の概要が参考になります。

 

你怎麽付錢? Nǐ zěnme fù qián?

  • 日:お支払いはどのようにしますか?
  • 英:How do you pay?

📣 支払い方法いろいろ

  • 現金 Xiànjīn   :現金、Cash
  • 信用卡 Xìnyòngkǎ :クレジットカード。
  • 悠游卡 Yōuyóu kǎ :ユーユーカード。日本でいうSUICAのようなものです。
  • LINE PAY :台湾でもかなり普及しています。

レジにおけるクレジットカードの利用での会話例

 

店員
店員

你怎麽付錢?  
Nǐ zěnme fù qián?

お支払いはどのようにしますか?

 

可以刷信用卡嗎? 
kěyǐ shuā xìnyòngkǎ ma?

クレジットカードは利用できますか?
店員
店員

好。

Hǎo

不好意思,您這張卡無法使用了。
Bù hǎoyìsi, nín zhè zhāng kǎ wúfǎ shǐyòngle.   

承知しました。 申し訳ありません。こちらのカードは利用できません。

 

請你換這張卡試試。
Qǐng nǐ huàn zhè zhāng kǎ shì shì.

こちらのカードに換えてためしてもらえますか。

知っておきたい「買一送一」(Mǎi yī sòng yī マイイーソンイー)

スーパーでもショッピングセンターでもどこでも、モノの販売ではよくこの文字が入った立札をみかけます。BUY 1 GET 1 Free、つまり、1個買ったら1個サービスの意味です。50%オフということですね。

✅ 買三送一  3個かったらもう1個

✅ 買十送一  10個買ったらもう1個

このように、店や商品によって、いろいろアレンジもあります! 台湾・中華圏でのショッピングでは押さえておきましょう!

お店にて、自分で聞きたい・言いたい

ここからは、ショッピングセンターやコンビニ、市場などで、自分から店員に問い合わせる時や意志表示の時に押さえておきたい基本フレーズとなります。

どこにありますか?

〇〇在哪裡? 〇〇zài nǎlǐ ?

  • 日:〇〇はどこにありますか?
  • 英:Where is 〇〇?

質問の基本フレーズはこちら「【台湾で中国語:質問してみよう!】請問~&5W1H」で合わせて押さえておきましょう。
〇〇はどこにありますか?を聞きたい場合にも、
請問,〇〇在哪裡? Qǐngwèn,〇〇zài nǎlǐ ?」とするとより丁寧な聞き方になります。

【台湾で中国語:質問してみよう!】請問~&5W1H
~最初に~ 中国語の読み方は、「Huānyíng guānglín」のようにピンインと呼ばれるもので記載されます。もし、このピンインを読むこともできない方は、まずは、こちらの記事「【これから語学なら中国語】学ぶ日本人は少な...

📣 対応例

你有草莓嗎? 在哪裡? Nǐ yǒu cǎoméi ma? Zài nǎlǐ?

  • いちごはありますか?どこでしょうか?

請問洗手間在哪裡。 Qǐngwèn xǐshǒujiān zài nǎlǐ.

  • お伺いしたいのですが、お手洗いはどこでしょうか?

これください!10個までは言えるようになろう。

我要這個。 Wǒ yào zhège.

  • 日:これをください。これを買います。
  • 英:I ’ll take this.

我要三個。Wǒ yào sān gè

  • 日訳:3つください。

押さえておきたい個数表現

  • 一個 Yīge
  • 兩個 liǎng ge
  • 三個 sān ge
  • 四個  sì ge
  • 五個 wǔ ge
  • 六個 liù ge
  • 七個 qī ge
  • 八個 bā ge
  • 九個 jiǔ ge
  • 十個 shí ge

 

アパレルショップ・衣類ショップなどで

可以試穿嗎? Kěyǐ shì chuān ma?

  • 日:試着できますか?
  • 英:Can I try it ?

有別的顏色嗎? Yǒu bié de yánsè ma?
還有別的顔色嗎? Hái yǒu bié de yánsè ma?

  • 日:違う色はありますか?
  • 英:Do you have other colors ?

有大一點的嗎? Yǒu dà yīdiǎn de ma?
有小一點的嗎?  Yǒu xiǎo yīdiǎn de ma?

  • 日:もうちょっと大きいものはありますか?
    ⇔ もうちょっと小さいものはありますか?
  • 英:Do you have a bigger one?
    ⇔Do you have a smaller one?

這個、有新的嗎? Zhège, yǒu xīn de ma?

  • 日:これの新しいのはありますか?(店頭にある商品ではなくて新しい在庫があるか確認したい時)
  • 英:Do you have a new one?
  • このフレーズは、衣料品以外にも、例えば、本屋などでも使えます。店舗のバックヤードなどから在庫を出してくれます。

 

どこでも使える!お会計にあたって言いたいフレーズ

値段を確認したい!

多少錢?/這個是多少錢? Duōshǎo qián? /Zhège shì duōshǎo qián?

  • 日:いくらですか?/これはいくらですか?
  • 英:How much is this ?

總共多少錢? または 一共多少錢? Zǒnggòng duōshǎo qián?  Yīgòng duōshǎo qián?

  • 日:全部でいくらですか?
  • 英:How much is this in total ?

標價上的金額有含稅嗎? Biāojià shàng de jīn’é yǒu hán shuì ma?

  • 日:表示価格に税金は含まれますか?
  • 英:Does the amount on the list price include tax?

プラスワンポイント!これだけ押さえておこう!値段交渉にあたって

很貴啊。 Hěn guì a.

  • かなり高いですね~。

可以便宜一點嗎? Kěyǐ piányí yīdiǎn ma?

  • 少し安くなりますか?

〇〇をください!:我要〇〇(Wǒ yào)/請給我〇〇(Qǐng gěi wǒ)。

我要袋子。
請給我袋子。  

  • 日:袋、レジ袋をください。
  • 復習ですね。台湾では有料となっていることが多いです。注意。

請給我收據? Qǐng gěi wǒ shōujù.

  • 日:レシートをください。領収書をください。
  • 通常は何も言わなくても「統一発票」をもらうことになります。例えば、タクシーや統一発票を発行しない業者など、レシートや領収書が必要な場合にこのフレーズを使いましょう。

他にもスーパーやコンビニ、市場で必要なもの言えるようにしておきましょう。

餐具 cānjù 

  • 箸、スプーンなど、食べるための道具の総称
  • 飲食店のテイクアウトでもよく使います。
  • 飲食店の店内でも、例えば「兒童餐具」で子供用の食器です。子供用のスプーンやお椀をくれます。

筷子 kuàizi 

湯匙 tāngchí chāzi

  • スプーン

叉子 chāzi

  • フォーク

吸管 xīguǎn

  • ストロー

その他にも押さえておきたい表現

請幫我分開包裝? Qǐng bāng wǒ fēnkāi bāozhuāng?

  • 日:分けて包装してもらえますか?
  • 英:Could you separate the packaging?

【押さえたい!】請幫我~/請幫忙~

お願いする時の必須ワードです。よく聞きますし、よく使いますので、こちらの記事「【台湾で中国語:幫忙~(bāngmáng) 】~してくれませんか?お願いごと、頼みごと、手助けする時などに利用」で押さえておきましょう。

https://www.twjp-heart.com/bangmang/

その他ショッピングで押さえたいワード等

知っておきたい重さの単位

スーパーや市場で、野菜、果物、または肉を購入する時に必須なのが重さの表現です。

「公斤」、「公克」、「斤」を押さえましょう。

公斤 Gōngjīn

  • 日:キログラム

公克 Gōngkè

  • 日:グラム

キログラム、グラムは定番です。ステーキレストランなどでも出てきます。なお、ステーキレストランでは、「oz(オンス)」も多いですね。1オンスは約28.35グラムです。

jīn

  • 1斤=600グラムです。
  • この「斤」は、日本だとあまり見ないかもしれませんが、台湾だと頻繁に使います。必ず押さえておきましょう。

野菜、フルーツ、お肉といった基本用語

スーパーや市場で、野菜、フルーツまたは肉を購入するにあたって、基本用語です。
野菜やフルーツの種類は、たくさん。利用するものを中心に少しづつ押さえていきましょう。ここでは基本用語のみご紹介。

蔬菜 Shūcài

  • 日:野菜

水果 Shuǐguǒ

  • 日:フルーツ

🥭フルーツ大国台湾!🍉

台湾に移住して良かったことの一つは、なんといっても新鮮でおいしいフルーツを食べられること。しかも年中、様々なフルーツをお手頃な価格で。マンゴーだけではありません、おいしいフルーツはたくさんです!こちらの「【台湾フルーツ総まとめ】旬な時期におすすめの「水果」を!【購入時の注意点も】」で総まとめとして特集していますので、フルーツの中国語と共に、ぜひとも旬のフルーツをおいしく頂いちゃいましょう!

【台湾フルーツ総まとめ】旬な時期におすすめの「水果」を!【購入時の注意点も】
おいしいフルーツが豊富な台湾。日本でもお馴染みのものも、台湾で食べるものは格別です。また、日本では馴染みのないフルーツもたくさんあります。台湾長期滞在者が、現地目線でオススメ、旬の時期、特徴、購入方法や注意点も含めて一挙丸ごと解説します。

鷄肉 Jīròu

  • とり肉

豬肉 zhūròu

  • ぶた肉

羊肉 yángròu

  • ラム肉

牛肉 niúròu

  • 牛肉

オトクなセールを見逃すな!台湾「周年慶」!

周年慶 Zhōu nián qìng

一年に一度の大セールのことです。
例年10月~11月頃。ショッピングセンター・デパートによって時期は異なります。三越、そごうといった日系のデパートもセールとなります。

>一覧は、こちらが確認しやすいと思います:外部LINK周年慶一覧

台湾も夏、冬とセールがありますが、この周年慶が最も大きなセールとなります。

台北で人気のショッピングセンター「微風(Breeze)」も10月から既に周年慶のお得なセールが始まっています。

【参考】台北で人気の「微風(Breeze)」の特別な夜

中国語基礎、いかがでしたか?中国語を学ぶきっかけに!

今回は、ベーシックな買い物編の中国語でした。

ベーシックと言えど、中国語を全く勉強したことがない人にとっては、「Zhōu nián qìng」といったピンインの読み方も難しいと思います。

よくこれをカタカナ表記にして覚える人がいるのですが、それでは伝わらないのです。

まずは、発音の基礎を学習し、半年、自分に合った勉強法で継続して頑張ってみることです。
日常会話の基本はできるはずです!

中国語の日常会話レベルでも、習得している日本人は極めて少ない。

世界で最も利用されている言語、「中国語」。

中国、台湾、香港だけでなく、シンガポール、マレーシアといった国でも中国語が公用語として利用されており、ビジネスでも多いに役に立ちます。

しかし、日本人で習得している人は極めて少ないです。

これって、チャンスだと思いませんか?

転職でも自身のビジネスでも、中国語は大いに役に立つでしょう。

キャリアアップ、年収アップの大きなきっかけがここにあると思います。

とは言え、中国語の習得は簡単ではありません。しかし、学習の仕方さえ覚えれば、日常会話くらいはすぐにできるはずです。これだけでも大きなアドバンテージとなります。

私の実践した中国語の勉強方法、初心者向け最初のSTEPは「【これから語学なら中国語】学ぶ日本人は少ない!最初の勉強方法を紹介!海外移住に備えよう!」参照ください。

【これから語学なら中国語】学ぶ日本人は少ない!最初の勉強方法を紹介!海外移住に備えよう
世界で最も母語として利用されている中国語。中国、台湾、シンガポール等、多くの国で利用されています。にも関わらず、日本人で中国語を勉強している人、簡単な日常会話すらできる人は少ないです。これって大きなチャンスだと思いませんか? 今から語学なら中国語。その重要性と、最初の勉強方法とSTEPを紹介。
初心者の方の中国語習得への道 ~最初のSTEP ポイント~
・発音(ピンイン)の読み方は、学校やオンラインスクールで学ぶな!
・無料のオンラインスクールはたくさんあるので、とにかく試してみる
・自分に合った続けられる方法を探す
・教科書やテキストの文章を学ぶのでなく、自分の言いたいことを中文で言えるようにする
・詳細が気になる方は上記LINKより記事をご参照ください
・ある程度までいったら、オンライン学習で徹底するのもアリです。

 今回は以上となります。

まずは、旅行でもたくさん利用できるベーシックな中国語をマスターして、台湾・中華圏の旅行を2倍楽しんでしまいましょう!

そして、キャリアップを目指し、中国語勉強のきっかけにもしましょう!

10億以上の人とコミュニケーションができる中国語!価値観、人生変わりますよ!

 

【オンライン学習なら】:産経グループが提供するオンライン英会話Plus(ネイティブ中国語会話もある♩)

コメント

タイトルとURLをコピーしました